購入はやめといた方がいいのか?ゲーミングノートPCを半年間使ったみて感じたメリットとデメリットまとめ!

記事内に広告・アフィリエイトリンクが含まれています。

この記事ではゲーミングPC、ゲーミングノートPCの購入を検討している人向けに、私が約半年間ゲーミングノートPCを使った感想をまとめています。

まだ、半年しか使っていませんが、今のところ買って後悔はしていません。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

私が使っているゲーミングノートPC

私が購入したゲーミングノートPCは、ガレリアというブランドの「UL7C-R37」です。

そのスペックは下記のようになります。

CPUCore i7-11800H
GPUGeForce RTX 3070 8GB
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
リフレッシュレート240Hz
ベンチマーク9134
UL7C-R37のスペック(参考:ドスパラ「UL7C-R37」商品ページ)

CPUやGPUをみると、中の上ぐらいの性能だと思います。ゲームに使うこともできますし、メモリが16GBあるので、ゲーム以外の使い方でも快適に使うことができます。

購入した時の価格は約27万円でした。同程度のスペックのデスクトップゲーミングPCをもっと安く買えるということもあり、悩みましたが仕事の都合で定期的に引っ越しをしなければいけないときがあって、そのときの引っ越しの準備のしやすさやを考えてノートにしてみました。

また、ゲーミングノートPCはネット上ではあまり評判がよくなさそうなので、実際に使って試してみたいという気持ちもあり、購入しました。

実際に使ってみた感想

このゲーミングノートPCで実際にプレイしたゲームの数はそれほど多くないですが、ニーアオートマタ、デスストランディング、バイオハザードRE:4、シャドウバースなどのゲームをプレイしました。

APEXやVALORANTなどのゲームもインストールはしたものの、射撃練習で動作確認をしただけで、まともにプレイはしていません。

凄く負荷がかかるゲームではありませんが、どれもしっかりと動きました。少し問題があるとすれば、排熱の問題なのか高負荷がかかり続けると一瞬カクついたりすることが稀にあって、動作面ではそれが気になりました。

ファンの音はうるさい

ゲーミングノートPCでも高性能なCPUなどが搭載されていれば、ゲームの動作に大きな問題はないのですが、ファンの音がうるさいのは気になりました。

ゲームプレイ中にファンの回転数が上がるのは、デスクトップでもノートでも同じなのですが、ノートの場合は本体が自分の近くにあるので、ファンの音が凄く近いところから聞こえて余計にうるさく感じます。

フィット感が高いイヤホンをつけてプレイしていれば、それほど気になりませんでしたが、外しているとうるさく感じます。ゲーム音を大きくしないとファンの音でかき消されてしまいます。

ファンの音が大きいことによる一番の問題点としては、ボイスチャットにその音が入ってしまう可能性があることでしょうか。自分ではわからないかもしれませんが、相手にはファンの音がずっと聞こえていて、ゲームプレイに支障が出る可能性があります。

ノートPCとしての持ち運びやすさ

ノートPCなのでしっかり軽量化されていて、十分持ち運びしやすいです。ビジネス用で超軽量化されているノートPCに比べると、重いですが高性能なPCなので、仕方ないと思っています。

基本的に家でしかゲームをしないのであればデスクトップでいいと思いますが、仕事や旅行でホテルに泊まるときなどにゲームをしたいならノートにするのがいいと思います。

リュックに入れると重いなら服と一緒にキャリーケースに入れておけば、服がクッションになってくれるので、衝撃で壊れる可能性が低い状態で楽に持ち運べます。

ゲーミングノートPCのメリット

一番のメリットは持ち運びしやすいこと

ゲーミングノートPCのメリットについてですが、一番のメリットとしては軽くて持ち運びがしやすいことです。

前述のとおり、リュックやキャリーケースに入れて、持ち運ぶことができて外出先でも使うことができます。

引っ越しをするときでも簡単に持ち出せるので、引っ越し業者に頼まず、自分で持っていくこともできます。デスクトップだと本体が大きくて重いので、自分で持ち運ぶなら車が必須になってしまいますが、ノートならその心配は不要です。

モニターやキーボードを買わなくてもいいので周辺機器のコストは減る

これは意外と気にされていないメリットかもしれませんが、ノートならモニターやキーボードは本体についているものを使えばいいので、モニターやキーボードを購入する必要がありません。

大きい画面でゲームをしたい、複数のモニターを使って作業がしたいなどの理由ない限りは、買わなくて済むので、周辺機器にかかるコストを減らすことができます。

このことを考慮すると、同程度のスペックのデスクトップゲーミングPC本体とモニター、キーボード、マウスを購入した時の総コストと、ゲーミングノートPCとマウスを購入した時の総コストには、それほど大きな差はないのかも?

ゲーミングノートPCのデメリット

やはりファンの音がうるさい

前述のとおり、ファンの音がうるさいのが大きなデメリットです。

デスクトップなら本体はデスクの下や横に置くことで、マイクとの距離を離すことができますが、ノートの場合はその対処が難しく、どうしてもファンのノイズをマイクが拾いやすいのが問題となります。

本体とマイクの距離を離す以外の対策だと、ノイズキャンセリングができるマイクを使うというのもありますが、上手く働かない可能性がありますし、効果が得られても自分の声も聞こえにくくなってしまう可能性も考えられるので、個人的にはあまりおすすめしません。

一人でゲームをするのであれば、イヤホンやヘッドホンをしていれば、それほど大きな問題ではないと思います。

寿命が短いと言われている

これはまだ半年しか使っていないので、私が実感したことはないのですが、ネット上では寿命が短いと言われているので、そのようなデメリットがあるのかもしれません。寿命は2~3年と言われています。

デスクトップに比べると排熱性能が低いので、それが寿命を短くしている原因かもしれません。また、定期的に清掃をしないとさらに寿命が短くなるかもしれません。

PCは排熱が非常に大事なので、定期的にファンなどの内部の清掃をして、排熱性能を維持しておかないとさらに寿命が短くなってしまう可能性があります。

まとめ

以上が私がゲーミングノートPCを半年間使ってみた感想と感じたメリット・デメリットになります。

メリット、デメリットを踏まえて、自分に合うものを購入してみてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ゲーミングノートPC
ひろをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました