Logicoolのゲーミングキーボードをテンキーレス、ワイヤレスなどまとめて比較!

G913 キーボード Logicool
出典:楽天市場
記事内に広告・アフィリエイトリンクが含まれています。

この記事ではパソコンの周辺機器を販売しているメーカーの中ではかなり有名なLogicoolのゲーミングキーボードについてまとめています。表にして大きさなども比較していますので、購入を検討されている方は参考にしてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Logicoolのゲーミングキーボードの一覧・比較

公式
価格[円]
大きさ
[mm]
通信キーテンキーストローク
[mm]※1
パーム
レスト
ライト
G213
約7000452
×218
有線
USB2.0
Mech
-Dome
あり不明ありRGB
G413
TKLSE
約9000355
×127
有線
USB2.0
メカニカル
タクタイル
なし4.0
(1.9)
なし白色
G413
SE
約10000435
×127
有線
USB2.0
メカニカル
タクタイル
あり4.0
(1.9)
なし白色
G512
約12000445
×132
有線
USB2.0
メカニカル
青・赤・茶
から選ぶ
あり4.0
(1.9)
なしRGB
PRO
約14000361
×153
有線メカニカル
青・赤
から選ぶ
なし3.7
(2.0)
なしRGB
G613
約16000478
×216
無線メカニカル
ROMER-G
タクタイル
あり3.2
(1.5)
ありなし
PRO X
約18000361
×153
有線メカニカル
青・赤・茶
から選ぶ
(脱着可能)
なし4.0
(2.0)
なしRGB
G813

約23000475
×150
有線メカニカル
クリッキー・
タクタイル・
リニア
から選ぶ
あり3.0
(1.5)
なしRGB
G913
TKL
約31000368
×150
無線メカニカル
クリッキー・
タクタイル・
リニア
から選ぶ
なし2.7
(1.5)
なしRGB
G913
約31000475
×150
無線メカニカル
クリッキー・
タクタイル・
リニア
から選ぶ
あり2.7
(1.5)
なしRGB

※1 ()内はアクチュエーションポイントの数値になります。

それぞれの外観

それぞれのゲーミングキーボードの外観はこのようになっています。

G213G413 TKL
G413 SEG512
PROG613
PRO XG813
G913 TKLG913

キーの種類

ほとんどがメカニカルですが、G213はメカニカルに近い性能を持つ、ロジクールのMech-Domeキーが採用されています。

キーの種類の赤とか青とか何が違うの?

赤軸(リニア)はクリック感が軽く、静音性が高いのが特徴です。ボイスチャットを使っているときでもマイクにタイピング音が入りにくいメリットがあります。

青軸(クリッキー)はクリック感が強く、タイピング音が大きいのが特徴です。カチャカチャとした音が鳴るキーボードーが欲しい人には青軸がおすすめです。

茶軸(タクタイル)は適度なクリック感と静音性で、赤軸と青軸を混ぜたような特徴を持っています。

出典:楽天市場

テンキーについて

テンキーとは、数字が入力できるキーが四角く並べられているようなキーのことをいい、テンキーがあるとエクセルなどを扱う場面では便利ですが、ゲームをする場合には使うことは少ないので、ゲーミングキーボードではついていないものも多いです。

テンキーがあると、キーボードの大きさが横に長くなってしまうデメリットがあります。
キーボードの横幅が長いと、マウスの動かし方が激しいFPSなどのゲームをプレイしているときに、キーボードにマウスがぶつかってしまう可能性が高まります。特に感度が低めで、マウスを動かす距離が長いと、その可能性はより高まります。

出典:楽天市場

キーストロークについて

キーストロークとはキーを限界まで押し込んだ時の深さのことです。また、アクチュエーションポイントとは、キーをどの程度押し込んだ時に入力した判定になるかを表します。

キーストロークが4mmでアクチュエーションポイントが2mmなら、最大で4mm押し込むことができますが、2mm押し込んだ時点で入力した判定になるということです。

浅ければ浅いだけ入力が速くなるので、ほんのわずかですが、スピードが重要なゲームで有利になります。しかし、浅すぎると指が軽く触れてしまっただけでも入力されてしまうので、タイプミスが発生しやすくなるデメリットもあります。

パームレストとは

パームレストはキーボードを長時間使用する際の疲労を軽減するためのもので、デスクとキーボード間にある段差をなだらかにしてくれます。

キーボードを長時間触っていると、腕や手首が痛くなるという方は、試してみると改善されるかもしれません。デメリットとしては、パームレストの分のスペースが必要になってしまう点があります。横幅はキーボードと同じであれば、問題ないですが、奥行きはどうしても長くなってしまうので、デスクが狭い場合は注意が必要です。

出典:楽天市場

個人的にはテンキーレスがおすすめ

個人的にはテンキーレスがおすすめです。

エクセルなどを使う頻度が低くて、テンキーを使わないと思うのであれば、テンキーレスを選ぶことをおすすめします。

ゲームをしているときに、マウスや手が当たってしまうとプレイの安定性が下がるので、その可能性が少しでも低いほうがいいでしょう。

まとめ

この記事をご覧いただきありがとうございました。

比較するための簡単な表と各用語の解説といった内容でしたが、購入を検討している方の参考になれば幸いです。

Logicoolのゲーミングキーボードの検索結果 → Amazon楽天市場

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Logicoolキーボード
ひろをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました