2023年8月25日に発売され、難しすぎると話題になっているアーマードコア6を知っていますか?この記事をご覧になっている皆さんは、アーマードコア6かゲーミングノートPCに興味がある方が多いと思います。
この記事では私が普段から使っているガレリアのゲーミングノートPC「UL7C-R37」でアーマードコア6をプレイした感想をまとめています。アーマードコア6の買おうか迷っている方やゲーミングノートPCの購入を検討している方は参考にしてください!
ゲーミングノートPC「UL7C-R37」のスペック
初めに私が使っているガレリアのゲーミングノートPC「UL7C-R37」のスペックを紹介しておきます。大まかなスペックを表にまとめておきます。
CPU | Core i7-11800H |
GPU | GeForce RTX 3070 8GB |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
最大リフレッシュレート | 240Hz |
ベンチマーク | 9134 |
CPUとGPUについては、中の上か上の下ぐらいの性能のものを搭載しています。メモリはゲームをするなら最低限欲しい16GBになっています。最大リフレッシュレートは240Hzと高めになっています。実際にゲームをしているときは、本体に熱が籠りやすいこともあり、リフレッシュレートは安定しませんが、理論上の最大値は240Hzになっているという感じです。
アーマードコア6の推奨スペック
アーマードコア6の公式サイトで公開されている推奨スペックの一部を抜粋して表にまとめてみます。
CPU | Core i7-7700 |
GPU | GeForce RTX 1060 6GB |
メモリ | 12GB |
必要ストレージ | 60GB以上 |
このようになっており、私が使っているゲーミングノートPCは推奨スペックを超えたスペックを持っていることになります。PC版を購入する方は購入する前に自分のPCが推奨スペックを超えているかどうかを確認しておきましょう。
ゲーミングノートPCでもアーマードコア6は問題なくプレイできる
推奨スペックを超えていることもあり、ゲーミングノートPCでもアーマードコア6は問題なくプレイできました。ところどころエフェクト激しくなったタイミングで、少し画面がカクつくようなことはありますが、プレイに支障が出るほどの処理落ちなどは起こっていません。
自分のPCのスペックが足りるのか不安な方やゲーミングノートPCの購入を検討している方は参考にしてください。
ゲーミングノートPCでアーマードコア6をプレイした感想
私はアーマードコアシリーズをプレイするのは初めてで、発売日から1週間ほど経ってからアーマードコア6を購入しました。これまでのアーマードコアと比べて難しいというレビューがSNSなどでは目立っていたので、購入するか迷いましたが、それはそれで戦い方を工夫する面白さがあるのではないかと思い、購入することにしました。まだまだストーリーの序盤ですが、少しプレイした感想をまとめていきたいと思います。
難易度は確かに難しくて負けて覚えるゲーム
SNSなどで言われているように、難易度は難しめになっています。ザコ敵に関しては強すぎるということはありませんが、ボス敵が強すぎることがあります。敵の攻撃パターンは複数あり、それを回避する方法を何度も挑戦して覚えなければ勝てないように作られているのだと思います。回避するだけでは当然、敵は倒せないので、こちらから敵に攻撃できるタイミングも見極められるようにならなければいけません。これはモンハンなどのゲームと同じような特徴ですね。
それだけでも難しめなゲームになりますが、一度の戦闘中に回復できる回数が少ないことが難易度が極端に高くなっている理由だと思います。モンハンなどのゲームでは、敵の攻撃を避ける自信が無ければ回復系のアイテムを多めに持っていくなど、自分で回復回数を調整できます。それに対してアーマードコア6は1度の戦闘で回復できる回数が3回に制限されています。しかも3回、回復できると言っても体力が全回復できるわけではありません。1回の回復の回復量は体力の半分ぐらいという印象です。
回復に何も制限が無いと、難易度が簡単になりすぎてしまう可能性があるので、制限はあっていいと思いますが、もう少し回復できる回数を増やしたり、1度の回復で体力を全回復できるようにしても良かったのではないかと思います。
機体のカスタマイズは幅広くていい感じ
このゲームでは自分が使う機体を様々なパーツを組み替えることで、好きなようにカスタマイズできます。武器を変えれば敵との戦闘スタイルも変化しますし、機体の色を変えて見た目にこだわることもできます。
ただし、敵を倒すにはある程度のダメージを安定して出せる武器が必要になるので、どうしても見た目よりも強さを重視しなければならない場面があるのが残念なポイントかもしれません。
実際にプレイしているときの動画
プレイしているときのゲーム画面を録画してみたので、その一部を切り取ったものを載せておきます。時々、動きがカクついているところがあるかもしれませんが、基本的には滑らかに動いていることが分かると思います。
爆発などのエフェクトもしっかりと再現されているので、ゲーミングノートPCでもアーマードコア6は問題なくプレイできると言えると思います。
ファンがうるさいのは我慢するしかない
問題なくプレイはできるもののゲーミングノートPCで、ゲームをプレイするときはどうしてもファンの音がうるさくなってしまいます。
アーマードコア6も例外ではなく、プレイしているときは常にファンが高速回転していて、イヤホンをしていないとかなりうるさく感じます。机の下や横におけるデスクトップ型のゲーミングPCに対して、ノートの場合は目の前に置くしかないので、音の発生源が近くて余計にうるさくなってしまいます。ゲーミングノートPCの一番のデメリットと言っても過言ではないかもしれません。
まとめ
ということで、アーマードコア6はゲーミングノートPCでもプレイできて、アーマードコア6は難易度が高めではあるものの、面白いゲームです。
アーマードコア6とゲーミングノートPCの購入を検討している方の参考になれば幸いです。ゲーミングノートPC関係の記事を他にも作成していますので、よければそちらもご覧ください。
コメント