ゲーマーの方は様々なゲーミングデバイスを探したことがあると思いますが、この記事ではゲーミングマウスに絞り、さらにその中で青色または青に近い色のものに絞って、ご紹介しています。
青が好きな方は多いと思いますが、黒か白のデバイスが圧倒的に多く、青色のデバイスは少ないのが現状です。
Amazonや楽天などの通販で購入できるものを紹介していますので、気になったものがあれば、各リンクに飛んで購入してみてください。
Xtrfy 「M8 WIRELESS FROSTY PURPLE」
Xtrfyはスウェーデンのメーカーで正直、日本ではあまり有名ではないように思います。
このメーカーのM8 WIRELESSというマウスは5色展開になっており、そのうちの1色がフロスティ・パープルという水色と紫を混ぜたような色になっています。なかなか珍しい感じの色で女性にも人気が出そうな色だと思います。
フロスティ・ミントという薄い緑色も個人的には好印象です。
形は左右対称型、重さは55gでかなり軽量化されています。サイドボタンは左側に2つで少なめです。ワイヤレス接続ですが遅延は1msの低遅延で、バッテリーは最大充電で最大75時間の連続使用が可能です。CPIは400~26000の範囲で設定できます。
公式価格は16,335円となっています。

Xtrfy 「M42 RGB MIAMI BLUE」
こちらもXtrfyのゲーミングマウスで先ほどのものとは違い、小さい穴が大量に空いているタイプのマウスになります。色ははっきりとした水色になっています。
有線マウスになっており、本体の重さは59gです。左右対称型でサイドボタンは2つ、CPIは400~16000となっています。ゲーミングマウスらしいRGBライトも搭載されていて、明るさの調整やカラーの調整も可能です。

Glorious 「Model O Pro Wireless – Blue Lynx」
こちらも海外のメーカーのもので、綺麗な水色で見た目はシンプルになっています。ほかのカラーも黄色とオレンジっぽい色になっています。
ワイヤレスモデルで、バッテリーは最大で80時間の連続使用、重さは55g、サイドボタンは2つ、DPIは100~19000となっています。
発売されたのが2023年4月7日の最新デバイスです。

Logicool 「G PRO WIRELESS リーグ・オブ・レジェンドコラボモデル」
Logicoolはパソコン周辺機器メーカーの中ではかなり有名なメーカーなので、製品のクオリティも信頼できます。
G PROは左右対称型で、サイドボタンは左右に2つずつ、重さは80g、バッテリーは最大で60時間の連続使用、DPIは25000まで設定可能、RGBライト搭載でロゴが光ります。ソフトウェアとの連動でボタンの割り当ての変更などができます。
リーグ・オブ・レジェンドというゲームとのコラボモデルで水色と青の中間ぐらいの色になっています。金色っぽい色で線が入っているのがかっこいい!
Logicoolのマウスについては、他の記事もありますので、よければご覧ください。
カラーバリエーションが多いゲーミングマウスもあります!
購入ページはこちら!

コメント