FPS初心者必見!おすすめのFPSゲームまとめ!

記事内に広告・アフィリエイトリンクが含まれています。

本記事では、FPS初心者の方々に焦点を当て、おすすめのFPSゲームついて解説しています。

まずは、最適なゲームの選び方についてのポイントを紹介します。それに伴い、自分に適したジャンルの見極め方、無料ゲームのメリット、オンライン対戦と協力プレイの違いについても触れています。次に、初心者でもプレイしやすい定番FPSゲームとして「Call of Duty」、「VALORANT」、「フォートナイト」などの特徴や魅力をご紹介します。

また、プレイ環境の選択肢として、PCとコンソールのメリットも比較します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

FPS初心者におすすめのゲーム選びのポイント

FPS初心者におすすめのゲーム選びのポイントは、まず、自分に合ったジャンルを見極めることです。その理由としては、FPSゲームには様々な種類が存在しており、初心者が選ぶ際に迷うことが多いからです。理由の根拠として、例えば戦場を舞台にしたリアルな戦闘が楽しめるタイトルや、SFやファンタジー要素が盛り込まれた作品、キャラクターデザインやストーリー性が魅力のものなど、多岐にわたるジャンルが存在しています。

このように、初心者にとって最適なゲームを選ぶためには、まず自分に合ったジャンルを見極めることが重要です。また、オンライン対戦がメインのFPSが良いのか、協力プレイでCPUを倒すようなFPSが良いのかなどの選び方のポイントもあります。 有料のFPSゲームを買ったのにモチベーションが維持できないのが怖ければ、基本プレイ無料のFPSゲームから始めてみるのも良いと思います。

自分に合ったジャンルを見極める

FPSを始めるときは自分の好みのジャンルに合うものを見極めて選びましょう。具体的には、以下のようなところがジャンル選びのポイントになります。

– グラフィックやキャラデザイン、ストーリーを重視するか

– アクションや戦術性を重視するか

– 他のプレイヤーと対戦するタイプか、協力戦を好むタイプか

– 基本プレイ無料か有料か

FPSのゲームには、グラフィックやキャラデザインに力が入っているものもあれば、基本プレイ無料の作品であったりするとグラフィックにそこまで力がはいっていないものもあります。また、ストーリーモードがあるような作品もあれば、ストーリーモードやストーリー性はほとんどない作品もあるので、その辺りが好みに合わない可能性もあります。また、使用するキャラごとに特殊なアビリティが用意されていて、戦術性が高いゲームや他プレイヤーとの協力プレイがメインになる作品など、作品ごとに様々な特徴があるので、自分に合いそうなものを探しましょう。

無料ゲームから始めるメリット

APEXやVAROLANTなどの基本プレイ無料のFPSゲームから始めるメリットは下記のようなものがあります。

– 初心者でも気軽に始められる

– いくつかのゲームを試して自分に合ったものを見つけやすい

– ゲームに慣れることで、有料タイトルへの移行がスムーズに

無料であれば、お試し感覚で始められるのが非常に良いポイントですね。プレイ人口も多くなりやすく、そうなれば自分がプレイしているゲームが盛り上がっている感覚もあってより楽しめる可能性もありますね。

オンライン対戦と協力プレイの違い

オンライン対戦と協力プレイの違いは、以下のようなところがあります。

– オンライン対戦:プレイヤー同士が敵味方に分かれ、戦闘を行う

– 協力プレイ:チームを組んで共同でミッションを進める

オンライン対戦の場合は、いろんなルールがあって飽きにくかったり、ランクマッチがあることでモチベーションが維持できるなどのメリットがあります。協力プレイの場合は、みんなで大型の敵を倒すなどのミッションをこなす一体感を楽しむことが出来ます。

FPS初心者向けの定番タイトル

初心者におすすめのFPSとしては、以下のようなタイトルがあります。

– Call of Dutyシリーズ

– VAROLANT

– APEX

– フォートナイト

– オーバーウォッチ

CoDはFPSゲームの代表作のようなゲームで、ここ数年は日本では以前ほどは流行っていませんが、敵との接敵回数が多く、エイム練習になりやすいスピーディーなところが特徴的です。

他のタイトルはここ数年で流行っていて、ただ単に敵を撃てばいいわけではなく、特殊なアビリティなどを使いこなしながら戦うというより高度なプレイが必要になります。初心者にとっては難易度が高くなりますが、CoDだとシンプル過ぎて飽きてしまいそうな場合は、こちらの方が合うかもしれません。

比較的シンプルなFPSが良いならCoDがおすすめ

「Call of Duty」はFPSゲームの中でも高い人気を誇るシリーズで、1年に1度、最新作が発売されています。シリーズの特徴として、現代戦や過去の戦争を舞台にしたリアルな展開が楽しめることが挙げられます。未来をイメージした作品が出せれることもあり、その場合は空中を飛べるブースト機能が合ったり、キャラごとのアビリティが用意されていたりします。現代や過去をイメージした作品では特殊なアビリティは無くシンプルな撃ち合いが楽しめるFPSになっています。

様々なルールやモードがあり、楽しみ方の幅が広いのもCoDの良いところです。ルールにもよりますが、敵との接敵のタイミングが多く、エイム練習をしたい人には非常におすすめです。ただし、APEXなどに比べると敵の体力が低いので、敵に弾を当て続ける追いエイムの練習には向いていないように思います。

ただし、最新作は8000円前後の価格で販売されるため、金銭面でハードルが高いのが残念なところです。プレイ人口は最新作に偏るので、PCゲーマーの人でなければ、最新作を中古で安く買って初めてみるのも良いかもしれません。

SFバトルの世界「VAROLANT」の魅力

「VAROLANT」は最新のFPSゲームであり、SFバトルの舞台で戦うことが特徴です。プレイヤーは個性豊かなキャラクターを操作し、独自の能力や必殺技を駆使して敵と戦います。各マップでの能力の使い方や味方との連携の取り方が非常に重要なFPSになります。自分でいろいろ試しながら戦術を研究するのも良いですし、全くの初心者でスキルの使い方などが分からないという場合は、ユーチューブなどにある動画を参考に勉強するのも非常に効果的です。

他のFPSゲームに比べ、チート対策のレベルが高く、マッチの進行中にチート使用者を検知してBANするほどのアンチチートシステムが組みこまれているので、チート使用者が少ないという特徴もあります。

当初はPCでしかプレイできませんでしたが、無料でプレイできることに加えて、ゲーム配信者の影響で一気に流行りだしたこともあり、PS4とPS5向けにもリリースされました。

追いエイムを極められるAPEX

APEXはアイテムやキャラごとのスキルを駆使して、戦うバトルロワイヤル形式のFPSです。敵の体力が高く、当てないといけない弾の数が多いので、追いエイムの練習になると思います。スキルやアイテムでも敵にダメージを与えられるので、それらの使い方も重要です。敵との接敵回数は少なくなるので、瞬間的にエイムを合わせる練習をしたいのであれば、CoDの方が良いように思います。

バグの発生頻度が高かったり、チートやコンバーター使用者が多いなどの問題点もあるようですが、無料で遊ぶことが出来るので、おすすめです。

難易度高めが良ければフォートナイトがおすすめ

こちらは厳密にはFPSではなく、TPSのシューティングゲームになりますが、フォートナイトもおすすめです。最後まで生き残ったら勝ちのバトルロワイヤル形式のゲームですが、建築という他のゲームにはない要素があります。その建築の操作が慣れるまで非常に難しいのですが、難易度が高めの方がやる気が出るという人にはおすすめです。

無料でプレイできるので、しばらくやってみて操作に全然慣れないようであれば、他のタイトルを遊んでみることもできるので安心です。

PCとコンソールの選択肢について

PCとPS4やPS5といったコンソール機のどちらで、プレイするべきか悩む人もいるかと思いますので、両方のメリット、デメリットについて簡単に解説したいと思います。

PCでプレイするメリット

PCでプレイするメリットとして、ゲーム画面のFPS値を高めてプレイできるところやキーボード&マウスで俊敏な操作が出来るところだと思います。コンソール機ではFPS値が最大で60FPSなのに対して、PCであれば240FPSを出せたりすることもあります。FPS値が高い方が有利な環境でプレイできるので、プラットフォーム間でのクロスプレイが可能なゲームではPCの方が有利になります。

PCプレイヤーの中には、規約違反行為に当たるチートを使うプレイヤーが稀にいるため、PCでプレイするとチーターとの遭遇率が高くなるのがデメリットかもしれません。また、PC本体はコンソール機に比べると、かなり価格が高いので費用が大きくるのがデメリットですね。

コンソール機でプレイするメリット

コンソール機はPCよりも安く購入できるのがメリットになります。CoDなどの有料ソフトを購入する場合は、ダウンロード版のセール期間でなくてもディクス版を中古で安く購入できるのもメリットになります。

 デメリットとしてはPCよりもFPS値が低くなることなどになります。お金に余裕があるのであれば、PCでプレイする方が良いかもしれません。

総まとめ:FPS初心者に最適なゲーム選び

FPSゲームを選ぶときは、ゲームによって特殊なスキルの有無やルールなどが異なるので、自分の好みに合いそうなものを選びましょう。無料のものであればそれほど気負わずに始められると思うので、無料のものから選ぶのもおすすめです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ゲーム
ひろをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました